【長期連休】躁を抑えるだけで大丈夫!
こんにちは。まつこうです。
長期連休では、昔の友人たちが帰省・遊ぶことで、
躁状態になりやすいことに不安になりませんか?
躁状態にだけ注意しておけば大丈夫です!!
ここでは、私の考えをお話ししていきます。
楽しめばいいんです
学校を卒業したら、勤務地が遠くなる等、学生時代の友人と遊ぶことも減ります。
だからこそ、学生時代の友人と久々に遊ぶのは貴重な時間です!
せっかくだから、楽しめばいいんです!
反対に、
- 遊ばず引き籠る
- 常に不安で、症状ばかり気にしている
行動抑制ばかりしていると、ストレスが溜まり、
人によっては、うつ状態に突入する可能性があります。
なので、躁状態ばかり考えず楽しみましょう!!
大事なこと
問題は、一時的な楽しい出来事に夢中になり、躁状態を加速させないことだけです。
その為には、息抜き・ブレーキをかける思考と対策が大事になります。
年末年始はね、
— まつこう@双極・HSPに合わせよ! (@matsuko_Bz7AIMI) January 3, 2019
躁転だけ注意しとけば、ミッションクリアです👍
楽しいと思う事に、全力で取り組めばいいし、一息着いた時に、臨機応変にブレーキをかける思考・方法が浮かべば、大丈夫。
自分を褒めましょう。
思考
一番難しいところですが、
これが出来る様になれば、こっちの勝ちです!!
悪いんだけど、今日は早く帰りたいm(__)m
と伝えるだけです。
仲の良い友人程、分かってくれますので、自信を持って行きましょ!!
対策
思考が出来れば、あとは簡単です!
今までの経験から、対策をするだけです。
- 取りあえず引き籠る
- 撮りためたドラマ・アニメを見る
- 少し多めに睡眠薬を服薬し、強制的に眠気を誘う環境を作る
(1日の容量を守っています) - 好きな本を読む
この対策が良いと思って来るのに、半年はかかりました。
まとめ
気楽な気持ちで、長期連休を楽しむ方法をお話ししました。
簡単に言いましたが、思考と対策が浮かぶ為には、
1年以上という長い経験とトライ&エラーになることが実状です。
中々上手くいかず辛い事の方が多いですが、
何も考えず行動すると同じ事を繰り返す可能性が高いと思います。
この先、長期連休を無理なく楽しむ為にも、
少しずつ色々なトライ&エラーをしていきましょう!!
以上、まつこうでした。