双極性障害の休職中にしておくこと④治療費を減らそう(自立支援医療)

休職中にしておくこと

Pocket

こんにちは。まつこうです。

うつ病の治療代、健康保険(3割負担)を適用しても、心療内科の診察代・薬代高すぎませんか?

当初、私は「うつ病」と診察され、約1年3か月間、かなりな金額を支払っていました。

最初~半年間(1回あたり)
  • 診察代:約1500円
  • 薬代:4000円
    抗うつ薬の新薬リフレックス15㎎:170.8円(1錠)
    ベルソムラ20㎎(1錠):107.90円
    ロラゼパム0.5㎎(1錠):5円


    合計:約5500円

 

週2回の診察でやっていたので、

1か月で、軽く1万は超えてました。。

まつこう
何で、こんな高いんだろうか…

半年後、リフレックスを辞めることができ、薬代は大分減りましたが、月に6000円かかってました。

これが、1年間続きます……

 

初診から1年3か月後、ある日、突然主治医が、

医師
自立支援入ってました?
まつこう
入っていないですけど、何かあるんですか?!
医師
治療費が1割負担で済みます。

 

早く教えてよー!!!!

(様々な人が書いているように、何故か医者はすぐに教えてくれません。)

 

この流れでようやく、自立支援に入ることができ、経済的に助かっています。

ここでは、自立支援の申請方法とメリットをお話ししていきます。

自立支援医療とは

1 目的

自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。

自立支援医療制度の概要より

2 対象者

  • 精神通院医療:精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継続的に要する者
  • 更生医療:身体障害者福祉法に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者(18歳以上)
  • 育成医療:身体に障害を有する児童で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者(18歳未満)

自立支援医療制度の概要より

 

メリット

診察代・薬代が共に、1割負担だけで済みます!

(自分が支払っていた内の2割分は、都道府県が補填してくれる仕組みです。)

 

因みに私の住んでいる所は、負担額0円になっています。

都道府県によっては、3割分補填してくれるところ、ないところがあるかもしれません。

(ネットで調査しても、理由は見つかりませんでした。すいません。)

まつこう
ありがたや~

 

 

 

基本的には1割負担ですが、自分の負担額は0円になります。

自己負担額の決定方法は、下記リンクを参照ください。

 大日本住友製薬 健康情報サイト
負担上限月額と1割負担|大日本住友製薬 健康情報サイト
https://kanja.ds-pharma.jp/life/joseikin/seishin/seishin01.html
精神通院医療(自立支援医療)の助成制度の負担上限月額と「世帯」、複数の医療機関での累積・合算例について解説しています。



申請方法

新規申請

申請に必要なもの
  • 自立支援医療用診断書
  • 健康保険証(生活保護決定通知書)
  • マイナンバー
  • 運転免許証(身元確認ができる物でいい)
  • 印鑑
  • 市民税課税状況、収入状況の確認できる書類(←役所が用意します)
  • 医療機関・薬局等の名称、所在などが確認できる書類(←役所がしてくれます)

 

更新申請

1年ごとに申請していきます。

1年目は、自立支援医療用診断書は基本的には割愛でき、新規申請時の必要なものを揃えれば、OKです!

2年目の更新は、自立支援医療用診断書は必須ですので、主治医にお願いしましょう。

(診断書が必要な理由は、治療方針に変更有無の確認をする為)

患者さん
いつの間にか、期限切れてたらどうしよ…

期限切れにならないように、病院側が、常に適用期間を確認しているので、期限が近づいたら教えてくれますので、安心してください。

 

申請してから、約1か月半で、自立支援の「受給者証」が届きます。

 

同時に障害者手帳も申請できる?

ある日、障害者手帳の更新申請の為に、役所へ向かいました。

まつこう
そいえば、自立支援の期限通知も来てた気がする~、でも今回は、診断書が欲しいから、別日かな?

 

取り敢えず、自立支援の更新について、役所の担当者に聞いてみました。

まつこう
自立支援の申請は、障害者手帳の申請と一緒にできたりしませんか?
担当者
障害者手帳用の診断書があれば、同時に自立支援の申請もできますよ!
まつこう
やったー!!

 

障害者手帳用の診断書があれば、障害者手帳と自立支援の申請を同時にできるんです!

何か、得した気分ですね。。

 

障害者手帳は、申請から約3か月位で届きます。



注意点

1割負担ができる病院・薬局は1つずつだけしか申請はできません。

急に体調が変化し、いつも行っている病院がたまたま休みで、他の病院に行った場合、3割負担になってしまうので、気を付けてください。

 

まとめ

メリットしかありません!!

まだの人は、主治医に相談し、早めに申請をしましょう!!!

 

調べなかった私にも非がありますが、医者が良く知っている(診断書とかたくさん書いている)と思うので、

まつこう
一言教えてくれるだけでもいいのに…

 

様々な人が書いているように、何故か医者はすぐに教えてくれません。

本当は、待合室等に貼ってくれるだけでも、ありがたいのですが…

 

 

 

 

 

医者が教えてくれないなら…

うつが酷い時に、社会福祉制度等を調べる体力・気力がないです。。

苦肉の策になりますが、信頼できる家族や親友に力を借りる為、きちんと病名を伝え、病気の理解を深めてもらうのと合わせて、支援や制度を調べて貰い、教えてもらう方が得策かもしれません。

 

以上、まつこうでした。


/********XV킩₷Agoogleɕ\(classupdatedƓ)**********/ ŏIXV: /* /*********************ŁhXVh\*********************/ JF20184118
*/